便秘を解消するにはよく噛んで水分を摂ることが大切! [ ●便秘改善のための習慣]

便秘改善のためには、とにかくよく噛むことと、
こまめに水分を摂取することが大切です。




いつもよくかまないでいると、唾液の消化酵素の活躍もあまりなく
胃に送られます。
 
 
消化に時間がかる状態が続くと不良をおこしやすくなり、
 胃腸が弱り悪玉菌が増えてしまいます。 
  
 悪玉菌により、炎症をおこし、下痢や便秘の原因にもなります。


 唾液の消化酵素をたくさん出すためにも、
 1回に最低40回は噛みましょう。



 汚い話ですけど、よく噛むことで便がなめらかにもなるので、
 するりと出るようになりました。





ほかにも、

朝起きたら、水を1杯飲む(私はぬるめのお湯)方法も
良いです。



 水は口から摂取した後、食べ物よりも何よりも早く胃と腸に届きます。

 
 朝、まず水を1杯のむことで、胃腸が優しく刺激されて
 便を出しやすくしてくれます。

 
 また、朝だけでなく、こまめに水分補給をすると便が柔らかくなり
 出やすくなります。(マグネシウムが多めに入ったミネラル水がおすすめ)




また、
運動不足な方は、体操も欠かせません。


個人的にやっているのが、
前後左右、骨盤ふりふり運動とお腹のマッサージ


 
  大便が詰まっている大腸の働きを手助けするため、
  腰を左右、前後、10回ずつ、水を飲んだ後、やります。



  水を飲んで、胃腸が動きやすいときにやるとチャンスです。



  お腹のマッサージは、おへそを中心に時計周りにやります。


  とくに、便秘の場合は左下の直腸近くが詰まっている可能性があるので
  そこを念入りにマッサージします。





 っとここまで書きましたが、
頑固な便秘にはこんなことだけではなかなか効き目がないでしょう。




私も頑固な便秘は経験がありますので、つらさがわかります^^;。




他にも、便秘に役立つことをまとめたので、
下記を参考にしてみてください。




強制的に排便したい時に有効な方法



便秘改善には『食物繊維、乳酸菌、オリゴ糖、オリーブオイル』















外出先で鼻が詰まった時は、携帯できるナザール [これは急性期に効果あった!!]

ハッカ油に続いて、鼻が詰まってしょうがないときのお助けアイテム。





ナザールです。



IMG_3130.JPG





仕事で長時間外出する時や会議の前なんかにとても便利なのもです。






私はハッカ油のほうが好きなんですけど、

かなりハッカの匂いがするので、会議の前に使うときは、

ナザールのほうが良いかもしれませんね。







ちなみに、ナザールの効き目は、
2時間くらいでしたので、会議の直前に使うともつでしょう。








ナザールはこんな感じでシュッと鼻にスプレーできます。



IMG_3132.JPG





外出の時だけでなく、

ハッカ油をきらしてしまったときは、夜寝る前にナザールを使っていました♪




※クリックすると楽天に飛びます。





これは、薬局でも簡単に手に入りますよ♪





人は眠りはじめてから3時間くらいの間に傷ついた組織の修復や
細胞の修復などに深くかかわる成長ホルモンが多く分泌されるんです。






ですから、眠れないと良くなるものも良くなりません。




鼻が詰まって眠れない、という方は、
こういうアイテムの手を借りて、眠り始めの3時間だけでも
しっかりと眠るようにすることをおすすめします。





最初の3時間だけでも確保すると身体の調子が

ぜんぜん違いますよ!






蓄膿症で鼻が詰まって眠れないというかたは、

ぜひ、参考にしてみてくださいね!







鼻が詰まってしょうがないとき、ハッカ油で鼻通りを良くした [これは急性期に効果あった!!]

鼻が詰まってしょうがない時、

息苦しくて眠たくても眠れませんよね・・・・。




次の日はまた仕事があるのに、
きちんと眠れないと、疲れが取れません・・・。




そんなときのお助けアイテム。




私が愛用しているもののひとつの、ハッカ油です。





IMG_3134.JPG




 いつもどうやって使っているかというと・・・・・



IMG_3135.JPG





スポイトで1滴ほど吸います。


IMG_3137.JPG






そしたらコットンに垂らし・・・・・



IMG_3139.JPG





そのコットンを布製のマスクの間に入れるか、

鼻の中に入れます。



IMG_3140.JPG







かなりスーッとするので、垂らしたところが直接つかないように
したほうが良いです。







夜眠る時に使うときは、

このコットンを水で濡らし、そこへハッカ油を垂らします。





その濡らしたコットンを布製のマスクの間に入れ、
そのまま眠ります。






濡れているので、喉も潤いますし、ハッカ油の効果で
鼻が通って気持ちが良いですよ~!
















蓄膿症(副鼻腔炎)とは副鼻腔に膿がたまっている状態 [蓄膿症の症状]

今回は、蓄膿症(副鼻腔炎)とはいったいどういう症状なのか

詳しく書いていこうと思います。




*******************蓄膿症(副鼻腔炎)とは?********************* 


 
 
 ・蓄膿症の漢字そのものを見ると、
  
  蓄える症状

   (膿を蓄える症状)


  
 ・副鼻腔炎の感じそのものを見ると、
  
  副鼻腔炎症

    (副鼻腔が炎症を起こしている)


  
  ※2通りの言い方があって紛らわしいのですが、
  昔は今でいう副鼻腔炎のことを蓄膿症と言っていたようです。

  人によって呼び方が違います。




 上記の感じからだいたい想像が付きますが、詳しく書きますと・・・・・・




 人間の鼻には、下の4つの骨の空洞があります。

・上顎洞(じょうがくどう)、
・篩骨洞(しこつどう)、
・前頭洞(ぜんとうどう)、
・蝶形骨洞(ちょうけいこつどう)
 

 

この副鼻腔が何らかの原因によって塞がってしまうと
副鼻腔から排出されるべきものが排出されなくなり
 
雑菌が増えます。




雑菌が増えれば当然ながら、副鼻腔で炎症が起こります。



炎症により、副鼻腔内は膿が出ます。



副鼻腔が塞がっているのでその膿は排出されずに
膿が溜まったままの状態になってしまうんですね。



まさにこれが、膿を蓄える症状。



【蓄膿症】ですね。





 【 当時の私が感じた症状は・・・・・】



・黄色い鼻水が出る ・鼻の奥からのどに鼻水が垂れてくる(後鼻漏) ・つねに鼻の奥とのどが気持ちがわるい ・眠るとき、鼻で息をすると苦しくてなかなか眠れない ・頭が重く、歯が痛い   

このような症状がありました。(人によって違います)





これが一度なるととてもやっかいなやつで

【副鼻腔炎】の症状は薬で治まるものの、

治まるだけでまたしばらくたつと炎症を起こし、

いつのまにか、
だんだんと膿を蓄える蓄膿症体質になっていってしまうんです。
    ※私の例です。





何度繰り返したかわかりませんよ、私・・・。



 
私は毎回繰り返すたびに一つ疑問がありました。




蓄膿症の薬を飲んで治ったと思いきや、
しばらくたつとどうして症状がまた出てくるのか??



これが疑問でならなかったんです。




でも、いろいろと自分で蓄膿症のことについて調べた結果
やっと答えが見つかりました。




蓄膿症の症状が治まってレントゲンでも膿は見えなかったのに
 繰りかえす理由・・・・・。




どうして蓄膿症を繰り返すのか?

 

  その答えは、私の身体そのものにありました。



  本来排出されるべき膿(老廃物)が排出できるような身体になっていないから 

  副鼻腔内で炎症を繰り返すんだ、ということに気が付きました。

  


 副鼻腔炎を繰り返されている方ならば経験があると思いますが、

 最初とくらべると、後鼻漏の症状ってどんどんひどくなっていきませんか??

   

 ひどいときには、鼻から鼻水すら出てこないこともあります。




 こうして知らず知らずのうちに、蓄膿症体質になってしまうんですね・・・。




繰り返さないためにはどうしたら良いの?


 
  繰り返さないためには、老廃物を排出しやすい身体を作る  ことが一番です。


  
  ただ、少しの時間と少しの努力が必要です。


  
  薬を飲めば、楽になるし症状はある程度治まります。


  
  でも、もしも繰り返しているのなら、
  根本的に蓄膿症は治っていないと思うんです。


  
  繰り返すということは、身体が排出しずらくなている状態・・・。
           (循環が悪い)




  まずは排出しやすい身体を作って身体の循環を良くしませんか?  



  
  身体を作り上げているものは・・・・・・



  漢方でも薬でもありません。



  

  食べ物と水です。




  食べ物は口の消化酵素と胃液により分解され
  栄養素となって腸から吸収されていきます。


 

  その栄養素は血液にのって全身へ運ばれていきます。



  血液は綺麗ですか?

  冷え性などにより、血行が悪くて血液そのものが
  行き届いていないところはありませんか?
  


  老廃物の回収もしてくれる血液(血漿)は行き届いていますか?



  
  どんなに良い栄養をとっても、血液そのものが行き届いていないと
  栄養を運んだり老廃物を回収したりすることがうまくいきません。



  
  薬よりも、毎日口から摂取する水と食べ物。



  この食習慣、食生活は意外にも重要なのです。




   抗生物質を飲みながらでも、一度食生活を見直してみてください。




    私がやった食生活改善法についてはカテゴリの
     ★食生活改善法★をご覧くださいね!








鼻をかむときは両方いっぺんにかんではいけない。 [やってはいけない蓄膿症の対処法]

鼻をかむときは、両方いっぺんにかんではいけない。




鼻をいっぺんにかむと、鼓膜がおかしくなりませんか??




しかも、少し聴こえが悪くなったりもします。




そう、それだけ鼻に圧力がかかるので、鼓膜にも負担がかかるし
下手すれば鼻水が中耳に入って中耳炎になっちゃうこともあるんです。



また、圧力が上がりすぎて鼻を痛めてしまうという説もあります。




うちの子供ってよく風邪を引いた後、中耳炎になるんですけど

確かに思い当たることがあるんです。




私が注意しないと、思いっきりいっぺんに鼻をかんでいるんですよ!




これじゃあ耳もおかしくなるよ・・・・・、と思います(汗)





あ、あと、鼻をすするのも良くないみたいです。




私は昔から鼻をすする癖がありました。




蓄膿症になってからは絶対にやりません。




鼻水をすすると、鼻水が奥や副鼻腔に入ったままなので
余計悪化するらしいんです。




ですから、鼻をすすりがちな方はこまめに出したほうが
良いですよ!



  →薬に頼らずに鼻水をおさめる方法




鼻をかむときは、

片方ずつしっかりと押さえながらかむ。


思いっきりかまずに優しくかむ。




つい、次から次へと出てくる鼻水が嫌で、
思い切りかみがちですが、

優しくかんで、鼻をいたわってあげましょう♪





肉を食べるならばタンパク質分解酵素が入ったものと食べる [消化を助ける食べ物]

消化が悪い食べ物として目立ったのは、

やはり肉。



特に脂身の多い肉や揚げ物は消化が悪いですね。




     ※消化が悪い食べものと蓄膿症との関係については下記をご覧ください。
 
                   ↓     ↓
       【http://ninsintikunou.blog.so-net.ne.jp/2013-06-20-1






そんな消化の悪い食べ物でも、
一工夫すれば、単品で食べるよりも消化されやすくなります。






今度外食するときに、添えてある野菜や果物をチェックしてみてくださいね!




ととても参考になります。





例えば・・・・・・・




・ステーキにパパイヤ


・脂分の多いさんまには大根おろし


・お寿司にはしょうが


・酢豚の中のパイナップル・・・・・・


などなど・・・。





これらのメインの肉や魚にそえられている野菜や果物は

肉や魚のタンパク質を分解してくれる酵素、

タンパク質分解酵素が入っているんです♪





分解してくれるものと一緒に食べれば、

それだけ消化が早く進みますし、吸収されやすくなりますよね!





タンパク質分解酵素が入ったおもな野菜や果物は下記のとおりです。




さといも、長いも、大根、しょうが、かぶ、モロヘイヤ、オクラ、パイナップル、パパイヤ


などなど・・・・・。





長芋やしょうが、大根は手に入りやすいですし、
献立に取り入れやすいと思います。





上記の中には入っていませんが、添える野菜としてキャベツもおすすめです!





キャベツには、ビタミンUが入っていて、
胃の粘膜を保護してくれたり、潰瘍を修復してくれる働きがあることから
胃腸薬にも使われています。




上記に加え、でんぷんを分解するジアスターゼという酵素も入っていることから

消化を助けてくれる野菜として注目されています。




そんな優れもののキャベツは、

キャベツダイエットも話題になりましたよね!






私はキャベツにドレッシングをかけて食べるのが大好きなので
毎日欠かさずに食べています。




もちろん、お肉の時にも忘れずに添えています。





胃腸が弱くて蓄膿症もある、という方には、キャベツはとっても
おすすめの野菜ですよ!




ただ、キャベツに限ったことではありませんが、

酵素やビタミンは熱に弱いので、
酵素の働きを失わないためにも熱を加えないほうが良いです。





なかなか生で摂取するのは難しいという方は
ジュースにしてみても良いですね!






ミキサーさえあれば、できてしまうので、
手軽に酵素が摂取できます。




ぜひ、参考にしてみてください。








老廃物を排出しやすくするお風呂の入り方 [★お風呂で老廃物を排出★]

早速、老廃物を排出しやすくするお風呂の入り方をご紹介します~^^



【蓄膿症】と【老廃物】を排出することがどう関係があるの??


と疑問に思っている方は、

   【食生活改善法4 水分をじょずにとって老廃物を排出

   
    をご覧下さいね!






前回の記事にも書きましたが、

リラックスして入るためには、お子さんが寝た後に入浴すると
良いですよ~!




******老廃物を出しやすくするお風呂の入り方****** 



 用意するもの





 ・好きな香りの入浴剤(リラックスするため)

 ・コップ3杯の水(今回はコントレックスを使用)

 ・アイフォン(好きな音楽を聴くため)

         →濡らしてしまいそうな方はアイフォンカバーが便利!
   
   
     
       iPhone5ケース 送料無料 スマートロック お風呂 iPod 防滴スピーカー スマホ スマートフォン ス...
    





 
  入浴前には、さらに老廃物を出しやすくするために1は必ずやってくださいね!





1.鎖骨下リンパをマッサージ



  リンパは血液がとりきれなかった老廃物を回収してくれるもの・・・。


  そんな体中のリンパの最終出口は、鎖骨の下にあります。

  そこが詰まり気味だったら出るものも出ないので、
  流れやすくするために手助けしておきましょう!



  
   鎖骨の上のくぼみからぐりぐり・・・・・。

  IMG_2938.JPG






   鎖骨の下のくぼみからぐりぐり・・・・。


  IMG_2937.JPG




  写真に写っているところだけでなく、鎖骨をさするような感じで
  やってくださいね!



 

2.水を1杯飲みながら足つぼ板



  水を少しずつ飲みながら、足つぼ板を2分ふみふみ・・・。



  IMG_3122.JPG






  IMG_2939.JPG




  足つぼ板がなければ、こぶしでぐりぐりと足裏をほぐしておきましょう。

  
  足裏にはつぼがいっぱいあるので、反射区をおおざっぱに刺激しておきましょう♪





3.ふくらはぎと太もものサイズを測る



 別にこれはやらなくても良いんですけど、

 今回は記事のためにやってみました!



 どれくらいマイナスをするのかっていうこともちゃんと証明しないと
 説得力がありませんからね!(笑)



 
  
まずは右足のふくらはぎから。  36cmです。

 
IMG_2933.JPG



右足の太ももは、52.8cmです。


IMG_2934.JPG




左足のふくらはぎは36.6cmです。


IMG_2935.JPG




右足の太ももは52.2cmです。


IMG_2936.JPG






4.入浴開始




 もう1杯のお水は、入浴中に少しずつ飲むので持っていきます。



IMG_3121.JPG

 

好きな入浴剤を入れて、アイフォンで音楽をかけて、

 大事なところを洗ったら、半身浴開始~♪




 
 いつもは20分ですけど、週に1回のデトックス入浴のときは
 40分じっくり温まっていまーす♪



 お風呂のふたをだいたいしめて、その上にアイフォンを置いて
 聴いています。



 

5.入浴中にマッサージ


  

入浴中に写真撮り忘れちゃったんですけど。

おおざっぱに足をマッサージしておきます。



さっきの鎖骨リンパと、ひざ裏のリンパ

鼠蹊部(足の付け根)のリンパです。






6.ボディソープで洗いながらマッサージ



 半身浴から上がったら、ボディソープを手に取り、

 左の足先から洗っていきます。




 足裏をぐりぐりと刺激し・・・・


 ふくらはぎ


IMG_3124.JPG




ひざ裏をごりごり・・・・


IMG_3123.JPG





太もも・・・・・


IMG_3125.JPG





と、さすったり揉んだりし、マッサージしながら洗っていきます。


(だいたい私は片足4分くらいかけています)




右足も同じような手順でやっていきます。





残りの頭や上半身も洗ったら出ても良いし

また入浴しても良いし♪♪



私はこの日はそのまま出ました。^^




ここでまた、水を1杯ゆっくり飲みます~!




さあ、サイズダウンはしたのか???





7.お風呂からでてサイズ測定~!!



 

 さあ、これでサイズダウンしていなければ、

 この記事の説得力がありません!!




 老廃物は出てくれたのでしょうか~???




 右ふくらはぎ  35.3センチ 


IMG_2940.JPG





 右ふともも    51.3センチ



 IMG_2941.JPG






左ふくらはぎ   36.0センチ


IMG_2942.JPG





左太もも  51センチ


IMG_2943.JPG






入浴前のサイズ測定と比べてみると・・・・・・



【右ふくらはぎ】  36センチ→ 35.3センチ (マイナス0.7センチ)


【右太もも】    52.8センチ→ 51.3センチ(マイナス1.5センチ)
 

【左ふくらはぎ】  36.6センチ→ 36.0センチ(マイナス0.6センチ)


【左太もも】     52.2 →51センチ(マイナス1.2センチ)





  ああ、よかった~~!!!






   ちゃーんとマイナスしていますね!!




  嘘かどうか疑問に思っているかたは、実際に試して
  自分の目でお確かめくださいませ!





  あ、そうそう、おしっこもちゃんと出しておいたほうが良いですよ!



  せっかくここまで手をかけたんだから、出さなきゃもったいないですもんね!




  

  

  今回私が飲んだ水は、薬局で買ってきたコントレックスです。



コントレックスは他の水と比べても
ミネラルが豊富なので、効果的だと思います!




ちなみに、水道水だと塩素が多くなってしまうので
煮沸消毒をしたものを使うか、

特別な時だけは、ミネラルウォーターを使うようにすると
長続きします♪




長く続けることが老廃物を排出しやすくすることにもつながるし

体質改善につながっていきます。





ぜひ、週に一度はデトックス入浴をしてみてくださいね!




そのさいは、水分補給を絶対にわすれないでくださいね!

  




鼻水が止まらない時に【どくだみ茶】を飲んだら治まった [これは急性期に効果あった!!]

慢性の蓄膿症の方なら、経験があると思いますが、


蓄膿症が再発しそうな予感がするとき・・・・・・


蓄膿症が悪化しそうなとき・・・・



そういうときって恐怖だと思います。




またあの痛くて辛い思いをするのか・・・・・・・




また耳鼻科にいって抗生物質を飲み続けるのか・・・・・





そんなことが頭をよぎると思います。




以前、私が悪化しそうになった時、つまり鼻水が止まらなくなり、

鼻が痛くなりかけたときに鼻水がおさまったもの、



それがどくだみ茶でした。


※その時の体調などにもよると思いますが、
私の場合は効き目がありました。




その時のことを詳しく書いてみます。




その日は、いつもより疲れていました。





そして、夕方、ご飯を食べ終わった後、急に鼻がむずむずしだして

鼻水が出始め、次から次へと多くなり、

完全に鼻が詰まってしまいました・・・・・。





なんか嫌な予感がして、蓄膿症の恐怖がよみがえってきました。






あの恐ろしい頭痛と歯の痛み。


息が出来ない重苦しさ・・・・。


抗生物質の長期服用・・・・・。






その時、ものは試しだと思い、 どくだみ茶をいつもより濃いめに煮出し

飲みました。





飲んだ瞬間です。





つーーーーんと鼻が痛くなりました。

 (どくだみの葉っぱを鼻に入れたときと一緒です);




なんだろうな・・・・・と思いながらも濃いめのどくだみ茶を3杯飲みました。





どくだみには殺菌作用もあることを知っていたので
うがいもしてみました。





すると、2時間後。




なぜか鼻水が治まったんです。





これにはびっくりしました。



ただ、どくだみにはカリウムが多く含まれているので、 腎臓の弱い方はやめたほうが良いと思います。



いつもならば、あのまま蓄膿症へと移行していったのに、

鼻水が止まり、次の日には少し鼻水が出るだけで済んだんです。





効果は個人差があるし、断言することはできませんが、

どくだみの効果を自分なりにしった瞬間でした。

      →どくだみの効果についてはこちらの記事をご覧ください。





そんな効果を自分の身で感じたので、

どくだみは今でも続けているんです。






ただ、それほどの効果があったものなので、

急性期(風邪をひきそうなとき、蓄膿が再発しそうなとき)か週に一度の

デトックスデーにしか飲まないようにしています。






私にとっては強い効果があったので、

毎日は飲まないほうが良いのかな?と思って。






そんな私の体験談を書かせていただきました。




身体に合わない方もいると思うので(特に腎臓が弱い方)
私の体験談はあくまでも参考までにお願いします。



ちなみに、咳が何日も続いて困っているときにも

どくだみ茶は効き目がありました。






私の体験談が、

少しでも参考になれば幸いです。









週に1度、子供が寝た後にデトックス入浴ですっきり爽快! [★お風呂で老廃物を排出★]

タイトルそのまんま、週に1度はデトックス入浴をしています♪



蓄膿症の方には、ぜひおすすめしたいです。





特に、慢性の蓄膿症で小さいお子さんがいて、
 
普段、なかなかゆっくりお風呂に入れない方にはおすすめですよ!





 ゆっくり入れない分、身体に老廃物がたまっているかもしれません。






エステとか整骨院に行くには、お金と子供を預けることが必要です。




でも、お風呂は毎日入るものだし、
かかる費用といっても高熱費くらいです。




週に一度くらい、自分の好きな入浴剤を入れて、
デトックスしませんか?






私は、週に4回は半身浴で20分長湯をしていますが
子供と一緒にお風呂に入るとイライラします。 (`д´)/ !





イライラしながら入浴することってどうなのかな?って
思うんですけど、やっぱりイライラします。





イライラしながら入ると、身体で活性酸素が発生しやすくなるので
やはりよくないみたいです・・・・・(汗)





だから、リラックスして入るには1人で入るのが一番!!






そんなわけで週に1回は自分一人の入浴タイム♪




デトックスデーを楽しんでいるんです。





デトックス入浴をするぞ!と決めた日は、
昼間は、いつものなた豆茶からどくだみ茶に変えて飲みます。




飲みすぎはよくないと思うので、気になる方は薄めて飲んでくださいね!
 
 ※急性期にどくだみを飲んだ時、効きすぎてびっくりしたことから
  どくだみは強いというイメージがあるので、飲みすぎないようにしています。





 どくだみには、利尿作用もあるので、おしっこした分、水(ポットのお湯)も
 飲むようにしています。





だからその日はすごいんですよ、トイレに行く数が!!!






ちなみに今日は、夫が出張でいないので、
デトックスデーです!!




 だからどくだみ茶を飲んでいます(^ሠ^)



 山本漢方 どくだみ茶 100% 5g×36包




子供が寝ないと入浴できないので、
今日は早く寝かさないと!!!




ちなみに・・・・・・・






リラックスして入浴するために、私の大好きな入浴剤、

バブのエキゾチックスパを入れちゃいますよ♪


バブ エキゾチックスパ 魅惑のバスタイム(12錠) /バブ/




イランイランの香りが入っているので、愛用しています。





イランイランはとっても良い香りで、癒されるんですよね~♡





バスタイムでリラックスするのにはもってこいの香りです!





さて、今度は実際に老廃物を排出しやすくするお風呂の入り方を
ご紹介します~!




 その際には。簡単にできるお風呂の中のマッサージもご紹介します♡




 食生活を改善しながら、デトックス入浴を取り入れてみてくださいね!



身体の老廃物を排出しやすくする水分の摂り方 [老廃物を出すための水分摂取法]

水分を摂取することの大切さは、何度か記事を書かせていただきました。




そこで今回は、身体の老廃物を排出しやすくする水分の摂り方を
ご紹介します。




ただただ、1日2Lの水を飲まなきゃ!!と頑張って

代謝が悪いときにがばがば飲んだらむくみの原因になってしまいますよね・・。





これでは、老廃物の排出どころではありません。




ですから、摂るタイミングを知ることは大切です。





タイミングを知る前に、身体に良い水分の摂り方を知っておきましょう。



 ・冷たい水は避けたほうが良い。(常温が良い)

 ・コップ1杯ずつ飲む。

 ・少しずつ口に含みながら飲む。




このような感じになります。





では、さっそく老廃物を排出しやすくする水分の摂り方をご紹介します。




********老廃物を排出しやすくする水分の摂り方******* 



  排出するヒント!
   
    ☆代謝が活発になっている時には、老廃物も排出しやすくなります。

だから、身体が温まって血流が増しているときは代謝が活発ですから
     チャンスというわけです。

    

    また、大便は身体の70%もの老廃物を出しますから
      便を毎日出すように手助けすることが重要です!
     

     

   では、具体的な飲むタイミングを書いていきます!!




朝一番に飲む


・朝起きてまずは水を1杯飲みましょう。

 そうすると、胃と腸が刺激されて、便を出しやすくしてくれます。



 身体の老廃物が一番詰まっている便ですから、これは絶対に出したいですね!



 また、就寝中でも人はだいたい300mlくらいの汗をかいています。

 
 汗はかいても長時間水分が取れない状態ですから、
 血は水分不足がち・・・。


  
 就寝中に脳梗塞が起きることが多いのは、
  このような原因もあるんです。


 
 
 朝一番の水は思ったより大切なんですね~。







 家事や運動をする前に飲む

 


 ・家事ってけっこう汗をかきませんか?

  私は掃除機をかけるだけでも汗が出ます。


  朝ごはんを作り、洗濯物を干し、子供のしたく、掃除機・・・・・

  と終わるころには身体は熱くほてっています。(笑)




 上記の☆印のところにも書きましたが、
 身体が温まっているときは血行が良いとき。


 排出のチャンスですね! 身体を温める前に水分をとって備えておきましょう。






家事(運動)をした後に飲む



 ・家事が終わった後もまだ、血行が良い状態です。

 家事をやったことにより、汗も出ていますので、水分補給をして
 血液どろどろを防ぎましょう。




おしっこをした後に飲む



 ・老廃物も含まれたおしっこを出した後は、出た分また水分をとりましょう。


  これによって身体の循環がよくなりますし、

  身体を水分不足にしてしまうときちんと代謝が行われなくなるので
  出た分は摂りましょう。





入浴前に飲む



・入浴中は、1日の中でより代謝が高まる時。


 
 ぜひ、夏でも半身浴で身体の芯から温め、(私は20分)
 老廃物の排出を促しましょう!



 入浴中に、下半身をマッサージすると尚良いですよ!!
 (これについてはまた後日、記事で書く予定)




 水を水素水に変えて飲むと、さらに代謝アップが期待できます♪


 
※クリックすると楽天に飛びます。



 



 入浴後に飲む
 

 ・半身浴で長湯をしている人ほど汗をかいているはず!


 血液がどろどろにならないように、水分をしっかりと摂りましょう、




  就寝前に飲む


 ・上記にも書きましたが、就寝中は寝ているだけでも汗をかきます。

 
  アルコールを飲む方はなおさら、就寝前に水分をとっておいたほうが良いです。


  脳梗塞は睡眠中に発病することが多いそうです。


  それだけ、睡眠中は血液がどろどろになりやすいので
  必ず水分をとりましょう。




********************************************************* 



水素水♪楽天 国内天然水 その他部門第1位!FYTTEダイエット大賞1位!≪高濃度水素水≫水素を逃...



 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。